- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の各島の取り組み
全世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症ですが、伊豆諸島でも島ごとに様々な取り組みやイベントの中止、延期情報がSNS上にアップされていたのでまとめました。
施設の利用制限なども行われているので、来島者の方は参考にして頂ければと思います。
不要不急の外出や旅行などは控えることが最善ですが、今後、来島される方はしっかりとした自己管理と予防をしましょう。
交通機関の情報
東海汽船の取り組み
参照 東海汽船web
新中央航空の特別対応
参照 新中央航空web
伊豆大島の情報
【休業のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、以下の施設は一時休業となりました。トウシキキャンプ場:3月1日(日)~3月15日(日)
海のふるさと村:2月27日(木)~3月15日(日)
※今後の状況に応じて期間を延長する場合があります。— 伊豆大島ジオパーク (@izuoshimaGP) February 28, 2020
①大島町では新型コロナウイルス対策として、明日3月2日~3月15日までの間、多くの方が利用する町の施設を休館とします。休館する施設は御神火温泉・元町浜の湯・火山博物館・勤労福祉会館・ぱれらめーる・郷土資料館です。皆さまにはご不便をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
— 防災大島 (@oshimatown) March 1, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、本日2/28より3/15まで椿まつり・夜祭りを中止と決定いたしました。
— 東海汽船【公式】 (@tokaikisen) February 28, 2020
新島の情報
※羽伏浦キャンプ場の閉鎖について
新型コロナウィルス感染症への対応として、3月1日(日)から3月15日(日)まで(予定)、キャンプ場を閉鎖いたします(2/29の宿泊は可)。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。— 新島観光協会 (@niijima_info) February 27, 2020
きんぷく会館のコロナ対策についてのお知らせ②
村から通達があり、オーディオルーム(カラオケ)を下記の期間より暫くの間、受付停止にする事になりました💦↓
3月1日~期間未定
尚、会館自体の閉館は今のところありません。また『卓球/集会室』『ボウリング場』『多目的ルーム及びロビー』等 ↓
— 新島村勤労福祉会館(非公式BOT) (@NDQwktK4NoEGLN3) February 27, 2020
新型コロナウィルスによる新島・式根島の各公共施設の利用取扱状況まとめ。
間違いのない最新情報は新島村役場HPに随時UPされますのでご参照ください。
モヤイの助け合いの精神でがんばうびーじゃ!!https://t.co/Znu8h9ZV3Q#新島 #伊豆諸島 #東京諸島 pic.twitter.com/fiSGiF6n5H
— やーはーモヤイくん (@ya_ha_moyaikun) March 1, 2020
式根島情報
【式根島観光協会】キャンプ場一時閉鎖のお知らせ
・対象施設:羽伏浦野営場、釜の下キャンプ場
・一時閉鎖期間:3/1 ~ 3/15 但し状況次第で
延長再開は別途指示
・理由:新型コロナウイルスの感染機会低減、
感染拡大の防止の為— (社)式根島観光協会 (@shikikyo) February 27, 2020
【式根島観光協会】キャンプ場一時閉鎖のお知らせ
詳しくはこちらをご覧ください。東京都防災ホームページ(式根島釜の下キャンプ場も対象)https://t.co/NZ6aVWOIWU…/saigai/…/1007384.html
— (社)式根島観光協会 (@shikikyo) February 27, 2020
神津島情報
【コロナウイルスに関するお知らせ】多幸湾ファミリーキャンプ場の閉鎖が3/31までとなりました。https://t.co/kkIkLQvKz0
— 神津島観光協会-かんむりん (@kozu_island) March 12, 2020
【ご来島(計画)のみなさまへ(新型コロナウイルス感染拡大防止対策)】世界的に発生している新型コロナウイルスの影響により、2月27日付「神津島村新型コロナウイルス感染症対策本部」が立ち上がりました。ご来島前にリンク先の案内をご一読ください。https://t.co/a8jtWPzmrs
— 神津島観光協会-かんむりん (@kozu_island) February 28, 2020
【沢尻・長浜野営場・多幸湾公園ファミリーキャンプ場の休園について】令和2年3月1日(日曜日)~3月15日(日曜日)まで(予定)https://t.co/LrQR4XqdYy
— 神津島観光協会-かんむりん (@kozu_island) February 27, 2020
三宅島情報
【新型コロナウイルス感染症に伴う三宅村施設の臨時休館について】 pic.twitter.com/1uOptIBXEM
— 三宅島観光協会 (@miyakejimaTA) March 2, 2020
【開催中止のご連絡】令和2年3月7日(土)開催を予定しておりました「第10回三宅島GEOノルディックウォーク<ベンガン×ノルディック>」ですが、新型コロナウイルス感染拡大の現状を受け、残念ながら開催の中止を決定いたしました。参加費ご返金手続きにつきましては追って皆様にご連絡申し上げます。
— 三宅島観光協会 (@miyakejimaTA) February 27, 2020
【『三宅島ボルダリング大会2020』の中止について】
令和2年2月22日(土)に予定していました大会は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、残念ながら中止することに決定しました。返金手続きについては、後ほどHP等でお知らせします。https://t.co/ASir9h1mfd
観光商工係 ☏04994(5)0920— 三宅村 (@miyakemura) February 17, 2020
三宅村の
新型コロナウイルス感染症の
予防について#三宅村 #三宅島#コロナウイルス #感染症 pic.twitter.com/05D6q5tfzG— 沖山ゆういち 三宅村議会議員 (@okiyamayuichi) February 18, 2020
八丈島情報
【自然公園施設の利用中止期間延長のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症対策として、下記施設の利用中止期間を3月31日まで延長します。
・八丈ビジターセンター
・底土野営場テント場及び炊事場
・大潟浦園地バーベキュー施設
・南原園地バーベキュー施設
中止期間は延長する場合があります。— 東京都八丈支庁 (@hachijoshicho) March 13, 2020
コロナウイルスによる八丈島内でのイベントや施設への影響について更新しました。#八丈島 pic.twitter.com/CEILQdydOl
— いが (@iga8jo) March 2, 2020
フリージアまつりは開催されますがコロナの影響でフリージアカフェは中止とのこと。毎年の島スイーツ楽しみにしてたので残念ですね😢摘み取りやインフィオラータは行われるそうです💐フリージアに癒されましょう😊#八丈島フリージアまつり #フリージアまつり #八丈島 https://t.co/gMl8BkK989 pic.twitter.com/07iZW564pr
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) February 29, 2020
本日現在の八丈島内の状況です。
八丈町の新型コロナウイルス感染予防対策
【令和2年2月28日現在】https://t.co/LJKrWgNTWA八丈島内のキャンプ場・バーベキュー場
【3/1~3/15 利用禁止】https://t.co/JqhBU4eEj4八丈ビジターセンター
【3/2~3/15 利用休止】https://t.co/R0jwpaIrFY— 八丈島観光協会 (@8jokk) March 2, 2020
【フリージア開花状況 】
3月2日(月) 雨のちくもり 最高18℃/最低14℃
八形山フリージアまつり特設会場本日の開花状況です。#八丈島 #フリージアまつり #春の花 #お花畑※第54回八丈島フリージアまつりは、当初の計画から内容を一部変更して開催予定です。https://t.co/EAdY1L0EvG pic.twitter.com/2RozalaChB
— 八丈島観光協会 (@8jokk) March 2, 2020
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症の感染機会を減らすため、 #八丈ビジターセンター は3月2日(月)から3月15日(日)までの間、利用休止となります( #ジェラテリア365 もお休み)。なお、 #八丈植物公園 の温室につきましては開館いたします。何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。 #八丈島 #8jo
— 八丈ビジターセンター (@8jo_vc) March 1, 2020
お客様へ
この度の新型コロナウイルスの大流行を鑑み大竜ファームでは3月2日〜3月15日まで農場見学及び収穫体験をお休みさせて頂く事にしました。楽しみにされていたお客様誠に申し訳ありません。更に期間延長することもございます。発送及び卸業務は通常通り行います。株式会社 大竜ファーム
— 大竜ファーム (@dairyu0317) March 1, 2020
3月2日から13日までの間、八丈町末吉多目的交流施設は休館します。
— 東京都八丈町 (@HachijoTown) March 1, 2020
本日(3月1日)、#八丈ビジターセンター は通常通り開館しております。(利用休止は明日3月2日(月)からになります)なお、本日開催予定のガイドウォークは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため中止といたします。ご理解ご協力のほどお願いいたします。#八丈島 #8jo https://t.co/WA1o51IYW1
— 八丈ビジターセンター (@8jo_vc) March 1, 2020
新型コロナウイルス対策まとめ
保護者の皆様へ
現在、北海道内において、新型コロナウイルス感染症の発生が続いています。道民を挙げて感染防止の対策を講じることが必要となっています。
明日(25日)から授業等が始まりますが、子どもたちを感染症のリスクから守るため【今後毎日、朝晩お子様の体温測定をお願いします】(続) pic.twitter.com/o4ghQGQhjm
— 鈴木直道(北海道知事) (@suzukinaomichi) February 24, 2020
テレビCM 第2弾「新型コロナウイルス対策2篇(30秒)」を政府インターネットテレビに公開しました。#新型コロナウイルス https://t.co/6dO6IchNMb pic.twitter.com/dDbeDziXJ2
— 内閣府政府広報オンライン (@gov_online) February 26, 2020
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)厚生労働省web
この先2週間が感染のピークとしておりますが、今後の状況は誰にもわかりません。
今出来る対策を最大限に行いましょう。各離島の情報が入りましたら更新して参ります。