三原山の雪化粧
東京都伊豆大島の三原山で珍しく雪が観測されました。
1月18日(土曜)に降り始めた雪は三原山周辺をまるで雪山のような景色に一変させました。
一部区間では雪の影響で、通行止めになるなどスタッドレスタイヤが必要なぐらいまで積もっていた状況でした。
伊豆諸島の標高の高い場所では稀に雪が観測されるものの、ここまで降り積もったのは異例だったのではないでしょうか。
1/18、大島三原山は積雪により、一部通行止となっております。この後、雪は止む予報となっています。 #伊豆大島 #東海汽船 #三原山 pic.twitter.com/QsaKBbwVGd
— 東海汽船【公式】 (@tokaikisen) January 18, 2020
昨日の低気圧通過により、伊豆大島山頂にも雪が積もりました。この美しさに惚れ惚れ❤️(ふだん歩くより3倍は疲れました🎵)#伊豆大島 #雪の三原山 #お鉢巡り pic.twitter.com/7lNCdq1nD4
— 伊豆大島ジオパーク (@izuoshimaGP) January 19, 2020
年末に実家から送られてきた荷物になぜか入っていた「白い恋人」。行動食として持参しましたが、雪景色の三原山中央火口と「白い恋人」が写っている写真なんて、後にも先にも無いだろうとふと思いついて、記念撮影しておきました。#伊豆大島 #三原山 #お鉢巡り #石屋製菓 pic.twitter.com/yQRmscBE6Z
— 伊豆大島ジオパーク (@izuoshimaGP) January 19, 2020
1986年噴火で三原山中央火口から流れ下った溶岩流の先端の広がりや、植生回復具合がよくわかります。#伊豆大島 #三原山 pic.twitter.com/tASeKHGOs6
— 伊豆大島ジオパーク (@izuoshimaGP) January 19, 2020
伊豆諸島とは思えない景色ですね。
後にも先にもここまでの景色を見る事は珍しいのではないでしょうか。