式根島の星空・ダイビング・温泉と一年中楽しめるおすすめスポットまとめ

式根島の星空・ダイビング・温泉と一年中楽しめるおすすめスポットまとめ

式根島

 

この投稿をInstagramで見る

 

🔥 려우 🔥さん(@xxig.rk22)がシェアした投稿

東京から南に約170kmの場所に位置する「式根島」

島の面積3.9km2、周囲12kmの人口約550人と伊豆諸島でも3番目に小さい島です。

1日で島の名所を回ることも可能で、インスタ映えするスポットも多く最近は多くの観光客で賑わっています。

夏場のシーズンオンも当然おすすめなのですが、今回はあえて人がいない時期に行っても楽しめるところをご紹介しています。

泊海水浴場

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝗬𝗨𝗜さん(@yui_innami)がシェアした投稿

式根島のNo1スポットと言えばこの「泊海水浴場」でしょう。

この海外のようなロケーションと海水の透明度は伊豆諸島でも トップレベルの海水浴場です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Daishi Naruseさん(@d3_plus)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tomoyuki Ozekiさん(@zekio_1993)がシェアした投稿

海水浴場全体が湾になっているので、波もなく子供や家族連れでも楽しめる海水浴場。岩場には色とりどりの小魚やカニも多くいるので時間を忘れて楽しむことが出来ます。

 

式根の温泉

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

斉藤康寛さん(@tabisurushinkyushi)がシェアした投稿

式根の地鉈温泉(じなたおんせん)は伊豆諸島でも有名で、胃腸病、神経痛、リウマチ、冷え性などが適応症とされ、「内科の湯」とも呼ばれ地元の方も通う秘境温泉です。

海水と混ざる温泉のため、時期や潮の満ち引きの時間帯によって温度が異なるのも特徴の一つです。崖のを降りた先にある温泉なので行き着くまでの秘境感も楽しみたい。

 

この投稿をInstagramで見る

 

t@keさん(@southwind.koj)がシェアした投稿

松が下 雅湯(まつがしたみやびゆ)泉質は地鉈温泉とおなじ硫化鉄泉になるのですが、地鉈温泉の泉質を気軽に楽しめるように作られた温泉です。更衣室などの設備も整っている他、温度も一定に保たれている。

一年中式根の温泉を楽しむことが出来ます。

 

式根の星空を楽しみたい

 

この投稿をInstagramで見る

 

Seiyaさん(@__y_seiya)がシェアした投稿

伊豆諸島では多くの星空を見られるのですが、式根島で見られる星空も格別です。

場所によっては隣の新島や神津島のシルエットに見る星空は式根ならではと言えるでしょう。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Seiyaさん(@__y_seiya)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kodai Yamamotoさん(@komdem5mk2)がシェアした投稿

一年を通して星空は見えますが、特に冬場の空気の澄んだ日などは見える星の数が一段と違います。

 

式根のダイビング

 

この投稿をInstagramで見る

 

bluemarine02さん(@bluemarine_shikineisland)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

式根島ダイビングショップうみがめさん(@divingshop.umigam)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Daishi Naruseさん(@d3_plus)がシェアした投稿

一年を通しても比較的水温は暖かいのですが、冬場は季節風で海が荒れることが多いく夏場を覗いても4月から10月が狙い目かと思います。ライセンスがなくても、誰でも楽しめるのが体験ダイビングが人気でインストラクターが付き添いの元安心して式根の海を楽しむことができます。

まとめ

今回は一年を通して楽しめる式根島のスポットのご紹介をしてみました。

シーズンオンではなくても、楽しめる場所やマリン体験などがあります。伊豆諸島でも白い砂浜があって1日で島を楽しむことの出来る式根島はかなりおすすめですね。

東京都でありながら、海外の様なロケーションを楽しめる式根島にいらしてみてくだいさい。

 

式根島カテゴリの最新記事