- 東海汽船創立130周年
【テレビ放映】
1/22(水)20:00~20:53日本BS放送さんにて東海汽船創立130周年を記念した特別番組が放送されます🙌
BS11「東海汽船創立130周年記念」~繋ぐ~ 東京諸島の軌跡と未来への航路https://t.co/ngCoeNSgjP
たくさんの方々に支え続けられた東海汽船、また未来にむけた想いをお伝えします✨✨— 東海汽船【公式】 (@tokaikisen) January 20, 2020
【テレビ放映】
1/22(水)20:00~20:53日本BS放送さんにて
東海汽船創立130周年を記念した特別番組が放送予定ですので是非ご覧ください。
BS11「東海汽船創立130周年記念」~繋ぐ~ 東京諸島の軌跡と未来への航路
伊豆諸島にとっては船は必要不可欠な交通手段です。東海汽船のこれまでの歴史は島々の歴史でもあります。
どんな荒波でも島と本土を結んでくれる東海汽船は島の生活を根本から支えてくれています。
改めて感謝です。
新さるびあ丸
三代目の新さるびあ丸のYouTube動画があまりにもカッコ良過ぎたのでご紹介します。
2020年6月末に就航予定との事で、本当に楽しみですね。
二代目さるびあ丸も素晴らしい船でしたが、設備もデザインもさらにパワーアップしているとの事で早く乗って島々を旅したいですね。
三代目さるびあ丸詳細
新さるびあ丸、ブリッジ、マストを追加し、だいぶそれらしくなってきた‼️ pic.twitter.com/JK7D3j8boQ
— ハル坊 (@JfodxVSqgXSoeOY) January 2, 2020
新造船レポートを更新しました!
昨日の進水式の様子を写真でご紹介しています!是非ご覧ください🧐
新さるびあ丸、進水!https://t.co/Rm1lGfL1ep pic.twitter.com/txZiKnpLq6
— 東海汽船【公式】 (@tokaikisen) November 28, 2019
以下、東海汽船web引用
二代目さるびあ丸の代替船として、
主に東京~大島〜利島〜新島〜式根島〜神津島航路、夏季の東京湾納涼船として運航します。
安定した運航とエネルギー効率の向上、また環境負荷の低減やバリアフリーに対応したエコシップです。
近年、東京諸島は星が美しく見えることで「プラネタリウムアイランド」としても注目されており、夜の航海を楽しむための工夫も組み込まれる予定です。
- 竣工予定 2020年6月
- 運航予定 2020年6月末
- 総トン数 約6,200トン
- 全長 約118m
- 全幅 約17m
- 満載喫水 約5.4m
- 航海速力 約20ノット(約38km)
- 主機関 2サイクルディーゼル
- 推進加勢 アジマス推進器
- 旅客定員 1,343人※指定席は733席
- コンテナ 積載数38個
- デザイン 野老朝雄氏(美術家)
- 造船三菱造船株式会社
下関江浦 工場 - 東海汽船web引用
二代目さるびあ丸
新待合所で見るさるびあ丸はカッコイイデスヨ#東海汽船#伊豆大島はいいぞ pic.twitter.com/p4GnCQ3cly
— 当局 (@izuoshima04992) February 17, 2019
伊豆大島の岡田港に到着。たまたま接岸中の"さるびあ丸"に遭遇。
某ホテル → 新火口展望台 → 三原山頂口 → 長根浜公園 → 野田浜 → 昼食「海鮮茶屋 寿し光」 → 岡田港 pic.twitter.com/F3PPlR2wgR
— はにわちゃん (@kokesick_jp) October 22, 2018
いつもありがとう。