国の自粛要請に伴い
2月27日(木)~3月13日(金)の間各種イベントについては、状況に応じて変更・中止が可能なものについては、原則中止および延期します。
詳しくは、以下のとおりです。2/28~3/1 末吉映画上映会 中止
2/27~3/2 女性のがん検診 通常通り実施
2/28~3/2 骨密度測定会 中止
3/7 熱中小学校 中止
3/8 ちょんこめまつり 中止
3/9 こころの健康づくり講演会 中止
3/2~16 確定申告の受付は通常通り行います。
3/14 アウエルバッハ・チェンバー・オーケストラ演奏会 中止
3/15 第10回八丈方言講座「八丈語の保存敬称のための総合研究」最終報告会 中止
3/15 芸能文化祭 中止
※フリージアまつり 開催予定国からの要請について、八丈町の各施設の状況についてお知らせします。
小中学校 3/2~3/25 臨時休校※3
卒業式 規模を縮小して実施(在校生、来賓等なし)※4
卒業生・教員・卒業生の保護者
修了式 25日実施予定※5がじゅまる 学校休校期間中は、休み
保育園 通常どおり(一時保育も通常どおり)※1
子ども家庭支援センター 3/2~3/25 交流ひろば閉鎖、毎週水曜日の催し中止
一時預かりは行います。※1
とびっこ 3/2~3/25 13:00~18:00開所
町役場・出張所 通常どおり
町立八丈病院 感染症予防のため面会制限
歴史民俗資料館 通常どおり
コミュニティセンター 通常どおり※1、※2(3/14おはなし会は中止)
屋内運動場(小学校体育館のみ)3/9から当面の間、使用禁止
おじゃれホール 3/2~3/15 休館
公民館 通常どおり※1、※2
英会話 3/2~3/31 休講
えこ・あぐりまーと 通常どおり
八丈地熱館 通常どおり
末吉多目的交流施設 3/2~3/13 休館
町営温泉 通常どおり
保健福祉センター 通常どおり※2
坂上老人福祉館 通常どおり
底土キャンプ場 3/1~3/15 利用禁止
プラザ公園キャンプ 3/1~3/15 利用禁止
乙千代ヶ浜および横間の東屋(BBQ)スペース 3/1~3/15 利用禁止※1 今後の状況により休園・休館及び一時預かりを取り止める場合もあります。
※2 小中学校休校中は、小中学生のみの利用は原則禁止、また団体での利用時も小中学生を含む利用の場合は、団体での利用を自粛いただくようご検討下さい。
※3 小中学校の休校は、新型コロナウイルス感染の拡大を防止するための措置であることから、児童・生徒が人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお願いします。
※4 中学校の卒業式に関しては、在校生の代表者のみ出席。
※5 実施に関しては、学年別で行うなどの方法を検討中。感染症予防には、手洗い・うがいが有効です。
こまめな手洗い・うがいをお願いします。
八丈島コロナウイルス対策情報
全世界で猛威を振るうコロナウイルスですが、全国各地で対策やイベント中止や施設の利用制限などが行われております。
伊豆諸島においても、各島で東京都と連携して様々な取り組みや対策が実施されております。
来島予定の方や施設利用者に向けてSNSで共有されいる情報を共有して参ります。
八丈島コロナウイルス対策
3月20日から開催予定だった八丈島フリージアまつりは正式に開催中止が決まりました。
とても残念なお知らせですが、決断される方も苦渋の選択だった事と思います。
明日、八丈町多目的ホール「おじゃれ」で予定していた第7回芸能文化祭は中止となりました。
— 東京都八丈町 (@HachijoTown) March 14, 2020
感染機会を減らすため炊事場等調理の施設を共同利用する下記施設の利用も一時中止となります。
・八丈プラザ公園のテント場及び炊事場
・横間海岸のバーベキュー施設
・乙千代ヶ浜のバーベキュー施設一時中止期間 3/1~3/15
期間は今後の状況に応じて延長となる場合があります。 https://t.co/AdWYm9dDoi
— 八丈島観光協会 (@8jokk) February 28, 2020
https://twitter.com/hachijotown/status/1238751732189949953?s=21
八丈町の新型コロナウイルス感染予防対策について
※一部内容が異なります。参照 八丈町webを確認下さい
新型コロナウイルス感染症に関する八丈島・青ヶ島「新型コロナ受診相談窓口(帰国者・接触者電話相談センター)」を設置
参照 八丈町web
厚生労働省新型コロナウイルス感染症について
・「 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために 」
【#新型コロナウイルス 関連肺炎について】
よくあるご質問をはじめとする「新型コロナウイルス関連肺炎」に関する最新情報は、こちらをご覧ください。https://t.co/oYskU9DJoR【電話相談窓口】
■電話: 0120- 565653(フリーダイヤル)
■受付時間: 9:00~21:00 pic.twitter.com/Q96RhWPAhp— 厚生労働省 (@MHLWitter) February 10, 2020
交通機関の取り組み
【新型コロナウイルス感染予防について】
船内スタッフのマスク着用、アルコール消毒の実施のほか、船内へは常に外気を取入れ、空気の入替えを行なっております。
ご利用のお客さまにおかれましても、手洗いや咳エチケットなど感染予防対策にご協力をお願い申し上げます。 pic.twitter.com/5VH1jum4wz— 東海汽船【公式】 (@tokaikisen) March 4, 2020
一刻も早く感染拡大が収まることを願います。