伊豆大島コロナウイルス対策情報
全世界で猛威を振るうコロナウイルスですが、全国各地で対策やイベント中止や施設の利用制限などが行われております。
伊豆諸島においても、各島で東京都と連携して様々な取り組みや対策が実施されております。
来島予定の方や施設利用者に向けてSNSで共有されいる情報を共有して参ります。
◆休業期間延長のお知らせ◆感染症対策
~3/31(火)まで休業
〇御神火温泉
〇元町浜の湯
〇伊豆大島火山博物館
〇郷土資料館
〇勤労福祉会館
〇ぱれ・らめーる
〇トウシキキャンプ場
〇海のふるさと村昨年の台風被害により
〇御神火スカイライン:通行止め
〇旧甚の丸邸:休館#伊豆大島 pic.twitter.com/UuhlDB1F74— 伊豆大島ジオパーク (@izuoshimaGP) March 12, 2020
[ロケット班およびcansat班]
今回の3月伊豆大島共同打上実験について
コロナウイルス感染拡大の影響を受け参加するかどうかの検討を行なっていましたが、コロナウイルス感染のリスク、大島現地の方への影響などを鑑みた上で今回は参加を見送ることにいたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。— 名古屋大学宇宙開発チームNAFT (@naft_linkspace) February 27, 2020
3月7日~3月8日に予定されていた伊豆大島での登山は、新型コロナウイルスにより中止になりました。 pic.twitter.com/MUJ9R0UGaX
— 市沼山岳部 (@Ichinuma_sangak) February 29, 2020
*大島医療センター 発熱などの外来受診について*
発熱及び咳などの症状により外来受診をされる方は、事前に大島医療センターへ電話にて予約を入れてからの来院をお願いします。
感染症拡大を未然に防ぐため、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
大島医療センター予約【2-2346】— 防災大島 (@oshimatown) March 6, 2020
①大島町では新型コロナウイルス対策として、明日3月2日~3月15日までの間、多くの方が利用する町の施設を休館とします。休館する施設は御神火温泉・元町浜の湯・火山博物館・勤労福祉会館・ぱれらめーる・郷土資料館です。皆さまにはご不便をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
— 防災大島 (@oshimatown) March 1, 2020
開催を予定していた「夜祭り」は本日2月28日より当面の間、開催自粛とします。
詳しくは大島観光協会(2-2177)へお問い合わせください。— 防災大島 (@oshimatown) February 28, 2020
【休業のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、以下の施設は一時休業となりました。トウシキキャンプ場:3月1日(日)~3月15日(日)
海のふるさと村:2月27日(木)~3月15日(日)
※今後の状況に応じて期間を延長する場合があります。— 伊豆大島ジオパーク (@izuoshimaGP) February 28, 2020
【ご報告】
非常に残念なお知らせですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて夜祭りの開催が中止となりました。
よって島津の夜祭り出演は終了です😭
3/20〜22に関しては現在協議中のため未定となっております。
楽しみにしてくださっていた皆様、大変申し訳ございません。#伊豆大島#夜祭り中止— 島津 恵梨花(ペリカ)@島が〜ると旅島せんか? youtube (@shimazu129erika) February 28, 2020
大島町施設情報
参照 大島町web
交通機関の取り組み
【新型コロナウイルス感染予防について】
船内スタッフのマスク着用、アルコール消毒の実施のほか、船内へは常に外気を取入れ、空気の入替えを行なっております。
ご利用のお客さまにおかれましても、手洗いや咳エチケットなど感染予防対策にご協力をお願い申し上げます。 pic.twitter.com/5VH1jum4wz— 東海汽船【公式】 (@tokaikisen) March 4, 2020
厚生労働省新型コロナウイルス感染症について
・「 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために 」
【#新型コロナウイルス 関連肺炎について】
よくあるご質問をはじめとする「新型コロナウイルス関連肺炎」に関する最新情報は、こちらをご覧ください。https://t.co/oYskU9DJoR【電話相談窓口】
■電話: 0120- 565653(フリーダイヤル)
■受付時間: 9:00~21:00 pic.twitter.com/Q96RhWPAhp— 厚生労働省 (@MHLWitter) February 10, 2020
一刻も早く感染拡大が収まることを願います。